| 7月29日の記録(移動の後) |
| Aチーム | Bチーム |
|---|---|
| 小野 | 丸山 |
| 行川 | 中野 |
| 三上 | 小出 |
| 瀬古 | 田村 |
| これが全景です (三角ベース…) |
![]() |
躍動感あふれる… |
![]() |
ストライ〜ク!! |
![]() |
ミーティングの内容この後夕食を取り9:00ごろ消灯。
明日の予定:起きたらトラックに荷物をすべて(無線機類も含めて)のせ、あずまやまで 持っていく。(あずまやの脇にテントを建てる)―〉第1陣は荷物の運び込み(中腹にテントを建てそこに入れる) とルーフ建設。第2陣は運び込みとオバケポール設置場所調査。
浮上した問題点:オバケポール(正式にはスライディングポールというらしい)は、固 定してしまうと回らなくなるのでは?下を固定しないと、ステーに不安が残る。ベアリングで半固定にするか?
明日の食当:行川、丸山(今日は田村、土屋)
| 7月30日の記録 |
| 21アンテナ(4エレ八木)製作中 |
![]() |
中腹に作ったテントと それを作った人達 |
![]() |
テントに荷物の運び込み |
![]() |
| ダイポールを設置(手前の木の枝に一端を投げている) |
![]() |
| 早くやまないかな… |
![]() |
完全武装のOB (通称ドラえもん) |
![]() |
ベースまで退却 (それにしても不気味な後ろ姿…) |
![]() |
| テントの周りに堀を掘りました。 |
![]() |
ミーティングの内容
主な決定: オバケポールは下で使う(当初の予定は上)。作業に関しては各陣のチーフに任せる。
今日のヒーロー:瀬古(面白いギャグを連発)
昨日のヒーロー:瀬古(野球の間バットを飛ばしまくった)